こういう課題をお持ちの方にオススメ

・人材の確保と定着に新たな打ち手を模索している方
・従業員エンゲージメント向上に課題を感じている方
・福利厚生の充実を検討している方

セミナー内容

この度、”従業員の手取りアップ”と”企業の節税効果”、両方の実現が可能な「社宅制度」について、
仕組みと導入メリット、制度設計における注意点を解説するオンラインセミナーを開催いたします。
 
昨今の景況感から、従業員の賃上げや新卒社員の初任給アップを実施する企業が増加する一方、
増税や物価高の煽りを受け、可処分所得は過去20年下がり続け”給与はあがれど手取りが増えず”という状況は深刻な問題です。
加えて、企業の人材不足も課題となっており、”優秀な人材の確保”と”獲得した人材の定着”を目的に、”従業員のエンゲージメント向上”に対する重要度が高まっています。
 
そういった背景から、”従業員の手取りアップ”と”企業の節税効果”を同時に実現できる「社宅制度」への注目が高まっており、社宅管理専用ツール「借上くん」を約40年前から提供している弊社宇部情報システムへの相談件数も増加していることから、この度、人事総務向けに社宅制度検討における仕組みと導入メリットを解説するセミナーを開催する運びとなりました。
 
本セミナーでは”社宅と住宅手当の違い、双方のメリット・デメリット”や、”社宅利用による金額シミュレーションとその効果”のほか、制度未導入の企業様向けに、社宅制度についてわかりやすく解説いたします。
 

※内容の一部が変更になる可能性があります。

開催日時 2025年3月26日(水)11:00~12:00
会場 Zoomによるオンライン配信
視聴方法:お申込み完了後、別途「視聴用URL」をメールでお送りいたします。
※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。
対象 • 人事/総務ご担当者様
• 総務関連業務に関わる方
参加費 無料
定員 30名
お問い合わせ先(事務局)

株式会社宇部情報システム 営業企画部(担当:金)

お問い合わせはこちらから