従業員の住まいに関わる福利厚生、現在の主流は「借上社宅制度」

従業員や求職者にとって、住宅関連の手当は、最も注目されている福利厚生の1つです。離職率低減・求人応募者増加施策として、その制度はかなりのアピールポイントになります。

住宅関連補助の福利厚生制度には「社宅貸与」と「住宅手当支給」などがありますが、近年増加しているのは「社宅貸与」のうちの「借上社宅制度」です。

「借上社宅制度」とは、企業が借主となり賃貸物件を契約し、従業員を居住者として住まわせる制度で、家賃の支払いは企業が行い、個人負担分を給与天引きします。住宅手当を給与で支給すると課税対象になるので、節税面でも有効な制度です。

社宅の将来―社宅戸数は増加する?

コロナ禍を経て、企業の社宅に関わるとらえ方を調査したところ、意外な結果が得られました。調査レポートのリリースに先立ち、当セミナーで特別にそのデータを公開します。
また、働き方改革・リモートワークの導入等で変わりつつある社宅の将来性について、30年以上社宅管理担当者に寄り添ってきた当社の分析結果と見解をご紹介いたします。

社宅管理担当者100人に聞いた最新の実態調査

今年度、全国の社宅管理担当者約100人に対し、現在の社宅制度、社宅管理方法、社宅管理の課題などのアンケート調査を実施しました。

当セミナーでは、アンケート結果で見えてきた他社の実態と抱えている課題、負荷が高いと感じている作業についてご紹介いたします。そして、各課題の解決策をご提案いたします。ぜひ、貴社の状況と照らし合わせてみてください。

※内容の一部が変更になる可能性があります。

開催日時 2023年8月3日(木) 11:00~11:30(30分)
会場 オンライン(Zoom)
対象 • 社宅管理担当者の方
• 企業の人事部管理職または経営者の方
• 借上げ社宅の管理業務に課題をお持ちの方
• 他社の社宅管理実態について知りたい方 他
参加費 無料
定員 30名
お問い合わせ先(事務局)

株式会社宇部情報システム 営業企画部(担当:杉村)

お問い合わせはこちらから